投稿者「skuldmorioka」のアーカイブ

子どもは風の子😊元気な子☆

2/2の豆まき会から週が明け、

オニ退治をしたみんなは、ますます大きく頼もしくなったように思います✨

暦の上では、春🌸

でも、私たちの盛岡はまだまだ冬真っただ中⛄

今週もずんずん雪が積もりましたね⛄

大人とは反対に、はしゃぐみんな🎶(笑)

 

天気との兼ね合いで、

せっかくなのになかなか雪あそびが出来ませんでしたが😢

 

おおきいコッコさん🐓盛南公園に行ってきました👣

 

寒さなんて感じずに、いっぱい遊んでポッカポカ♨

来週は、ピヨピヨさん🐤も、ころころさん〇も

お外で雪あそびできますように…☆

 

冬の病気にも負けずに、モリモリ元気なお友だち✨

すばらしい~👏

 

このまま元気いっぱい☆笑顔いっぱい😊で

みんな仲良く過ごせますようにっ💜

 

また 来週~(^O^)/

コメントする

誕生会🎂と豆まき会👹

こんにちは(*^-^*)

今日は遅くなりましたが、1月生まれのお友達の誕生会をしました🎂

それから..みんなが楽しみにしていた(?)豆まき会でした✨

鬼がくるかな~と朝から少しそわそわしている様子の子どもたち(笑)

まずは誕生会の様子から🎶

みんなにお祝いされて嬉しそう💙おめでと~うと拍手されるのと一緒におててをパチパチして喜んでいましたよ(*^-^*)

続いては豆まき会👹いくつかお歌をうたったら、みんなが制作したオニの紹介✨

こっこさんは紙袋で作ったオニです🎶

ぴよぴよさんところころさんはカラーポリで制作したオニの帽子です👒

巨大な鬼パネルにカラーボールを投げていると…

本物の(?)鬼が登場!!

怖がるみんなでした(笑)

でも鬼を退治しようと頑張ってくれたお友達も🎶

今日のお話ぜひお家で聞いてみてくださいね(^^)

今週は雪あそびも楽しみました💜

今後ともすすんで外へ出て⛄雪に触れたいと思っています💕

 

コメントする

🍎🍏給食ブログ🍎🍏

こんにちは(*´▽`*)

大変遅くなりましたが12月の献立と1月の献立を写真でご紹介します。

まずは幼児食(昼食)から(*´▽`*)

次に離乳食をご紹介します(*´▽`*)

卵アレルギー代用食をご紹介します。

最後におやつをご紹介します。

 

2月は、みんなでのり巻きを作りますよ(*´▽`*)

お楽しみに(*´▽`*)🎶

コメントする

白玉団子作りをしたよ🍡

今週は非常に冷え込み、登降園・通勤が大変でしたね💦

まだまだ寒さが続きますので、体調を整えながら、運転にも十分に気を付けて

いきたいですね!

今週も様々な活動をしましたよ⤴⤴ 「鬼のパンツ」にたんぽや指でスタンプを

したり、コッコさん(2歳児)は、鬼の顔にクレヨンで目👀や鼻・口を描いて

カワイイ鬼になったり、迫力のある鬼ができましたよ👹

そして、バレンタインが近づいていますね!今日は、クマさんの持っている大きな

ハートにハート型のスタンプを押したり、クマさんのお顔に目や鼻・口のシールを

貼って(コッコさんは、クレヨンで目・鼻・口を描きました。)sweetな作品に

なりましたよ🐻💕

木曜日には、食育活動「白玉団子」作りをしました🍡 一人一人掌でコロコロと

上手に丸め、午後のおやつに、みたらし団子(甘辛あん)で美味しくいただき

ました✨自分たちで丸くしたお団子は、すぐに完売しちゃいましたよ!

全国的にインフルエンザ等が大流行しているようです。週末はしっかり休息を

とって、また来週も元気に会いましょうね😊

コメントする

紙粘土でみずき団子作り🍡

今週はお休みをする子どもが少なく、19名全員が揃うことが多い一週間でした💕

木曜日には紙粘土を使ってみずき団子作りをしました✨

赤、黄、緑の粘土の感触を楽しみながらこねこねと丸い形を作りました。

「できたよ~(^^)」と上手に作ったお団子を見せてくれるみんなでした☆

作ったお団子は一人ずつ木の枝にちっくんと刺しに✨

真剣な表情で、みんなとっても上手にできました💜

そして完成したみずき団子がこちら(*^-^*)

綺麗に出来ましたよね💜それぞれの色には家内安全、五穀豊穣、無病息災といった意味が込められているそうです(^^)

そして金曜日、先週お休みだったお友だちが書き初めをしましたよ🎶

ころころさんも自分で筆を持ち書いてみることが出来ました(^O^)

寒い日が続いていますが体調を崩さぬよう、また来週元気にお会いしましょうね💜

 

コメントする