雪よ降れ~⛄

先週の豆まき会でてんやわんやした子どもたちは、月曜日に「まだどこかに鬼がいるんじゃないか…」といった様子も見られましたが、いないことがわかるとホッとして遊びだしていました。

やはり鬼ってそういう存在なんですよね…

子どもの頃、そうだったかもな~と振り返ってみたり。

 

そんな感じに始まった今週ですが、雪が降っては消え、さらに凍るという雪遊びがなかなかできない状況が続いています(-_-)

フワフワの雪がたくさん降ってくれるといいのにね…と、子どもたちと一緒に話しています。

室内遊びばかりですが、毎日元気いっぱいの子どもたちです。

今週は体調不良でお休みする子がおらず、みんな健康で素晴らしいです!!

この調子でこの冬を乗り切りたいですね(^^♪

 

木曜日には、絵の具でお絵描き。

筆を上手に使って赤、青、黄色の3色で描きましたよ!

各色が混ざって色が変化すると、「紫になった!」「茶色になった!」などと発見して喜んでいました☆

一人ひとりの個性的な作品が仕上がりました(*´▽`*)

この作品は、年度末に形を変えてお持ち帰りとなりますので、お楽しみに~☆

お兄さんお姉さんたちが頑張っている間、赤ちゃんたちは自由に遊んでいました☆

 

今日はダンスをたくさん楽しみましたよ(^^♪

 

来週も元気に遊ぼうね☆

コメントする

豆まき会をしたよ!

あっという間に2月ですね!

雪も徐々に降り積もり、子どもたちは、雪遊びが出来る日を楽しみにしているようです⛄

今日は、豆まき会をしました(^▽^)/

子どもたちは、鬼というワードにドキドキしている様子。

節分は、嫌なことや、痛いところ等を持ってくる鬼さんを退治する行事で、退治をすると、良いことや、幸せが福の神が持ってきてくれるという、お話を真剣に聞いていました!

みんなも強い気持ちになる為に、鬼さんスタイルに変身し、やる気満々!

いざ、鬼さん退治!!

でかでか鬼さんパネルにボールを投げ、退治していると、ドンドンドン!という音が!!

鬼さんの登場にびっくりして泣いてしまう子供たち(´;ω;`)

泣きながらも、鬼さんにボールを投げて退治をし、たくましかったです!!

退治ををすると福の神の登場!みんなの福を祈願してもらいました(^▽^)/

節分を経験し、また一つ大きくなった子どもたちです♪

豆まき会と今週の様子をご覧ください♪

コメントする

🍏🍎給食ブログ🍏🍎

こんにちは(^^)/

お正月をあっという間に終わり、もう2月になりますね🎶

1月の献立の中から給食・離乳食・おやつを一挙ご紹介します。

2月の食育は、『おむすびカフェ』をします♪

みんなで、にぎにぎおにぎりを作りますよ(^^)/

お楽しみに(*‘∀‘)

コメントする

1月の誕生会&福笑い

今のところ雪の少ない盛岡。雪遊びはこれからかな?

今週は、モンテッソーリ教育に、節分のオニの帽子の制作に、誕生会&福笑いをしましたよ✌

モンテッソーリ教育では、釘を上手に使いこなして、大好きな電車や車を作るなど、黙々と頑張る姿も見られるようになりました。

オニの帽子の制作は、絵の具をつけた筆で頑張って塗り、楽しんで制作しました!!

そして今日は、1月の誕生会と福笑いをしました✨今月は誕生児2名です👧

お名前をしっかり答えることが出来た立派な姿、お友だちからのプレゼントに喜ぶかわいらしい姿がありました。

第2部は福笑い・・・大きなお顔に目や鼻、眉毛、口などを貼って十人十色の楽しいお顔の出来上がり😊笑いが絶えない楽しい時間となりました♡

子どもたちのユニークな作品をどうぞご覧ください✨

 

コメントする

食育🍡みずき団子作りをしたよ🍡

今年はじめの食育は、みずき団子作りです!!

かぼちゃ・人参・ほうれん草の鮮やかな色で3色のお団子作りスタート🍡お豆腐も加えましたよ!!

みんなが今年1年健康でいられますように・・・美味しいものが沢山たべられますように・・・みんなが笑顔でいられますように・・・と願って♡

みんなのお団子まるくなったかな?(笑) ころころ丸めるのはちょっぴり難しかったかな?

頑張ってころころ丸めたお団子は、3時のおやつに甘辛あんに味付けをして美味しくいただきました♡子どもたちに笑顔がいっぱいのおやつタイムとなりました😊

コメントする