今日の保育園での節分豆まき会で使用した「鬼の帽子」の製作の様子もたっぷりと写真でお見せしますね
お兄さん・お姉さんはペンで目を描いたり、のりを使ってパーツを貼ったりとじっくりと製作に励んでいましたよ!!
どのお友だちも好きな色の帽子を選んだり、お花紙を選んで楽しんで作っていました。
いろいろなお顔があって面白いですよね?!
いかがだったでしょうか?愉快で楽しい帽子がいっぱいでしたね!
皆さんに福がいっぱい訪れますように・・・☆彡
今日の保育園での節分豆まき会で使用した「鬼の帽子」の製作の様子もたっぷりと写真でお見せしますね
お兄さん・お姉さんはペンで目を描いたり、のりを使ってパーツを貼ったりとじっくりと製作に励んでいましたよ!!
どのお友だちも好きな色の帽子を選んだり、お花紙を選んで楽しんで作っていました。
いろいろなお顔があって面白いですよね?!
いかがだったでしょうか?愉快で楽しい帽子がいっぱいでしたね!
皆さんに福がいっぱい訪れますように・・・☆彡
雪の少ない暖冬な1月が終わり、早くも明日は節分
明日は土曜日なので、スクルドの節分は今日やります!!
昨日の帰りに、「明日節分やるからね!」と話していたこともあって朝の会でのみんな表情が・・・(笑)
みんなで自分の弱いところを追い払って、たくさんの福を呼び込もう
節分豆まき会
♬「まめまき」
パネルシアター「みんなの鬼をやっつけろ!」
節分の由来や意味・お話を見たり聞いて・・・ちょっとずつドキドキ
製作した鬼の帽子を被って、準備OK
一人一人のおもしろい鬼のお顔も楽しみながら見て下さいね
突然ですが・・・こっこさん(2歳児のおともだち)に質問
Q.「どんな鬼をやっつけたいですか?」
自分の弱い部分をやっつけるぞ!!気合い十分
よしっ、みんなで鬼をやっつけよう!!
みんな鬼さんに優しい
豆に見立てたボールを投げずに、ご飯を食べさせるかのようにやさしくポン!
その時、ドンドンドンドンドン
うわぁ~本物のがきたよ~
ギャーーーーーーーーーーーーー!!
みんな本物のの登場に、退治するのも忘れてしまうほど・・・(笑)
最後はしっかり「鬼は外 福は内」と悪いもの・弱い部分を払い、福を呼びました☆彡
お家でもぜひ節分豆まき楽しんでくださいね
集合写真
今日は嬉しい節分給食
の顔もいろいろあってかわいい
つくねは鬼の金棒になってる、すごーい!!
今週前半は、モンテッソーリ教育をしたり、(お休みしていたお友だちを中心に)書き初めをしたりして元気に過ごしましたよ
その様子もちょっぴりお届けします。
モンテッソーリ教育
書き初め
ブロックあそび
ゆっくり休んでまた来週元気に来てね!
1月の食育の様子です\(^o^)/
1月の食育は『給食ピッカリンカード』です
去年も子ども達に好評だったピッカリンカードを今年も、、、
1ヵ月間毎日取り組みました
給食を残さずピッカリンできたらシールを貼ろうね~と約束して
モリモリとお給食を食べていたみんな
普段お給食を食べるのが苦手なお友達も、頑張って食べていましたよ
色々なシールを用意しました
今日はどんなシールを選ぶかなぁ?(* ´艸`)と先生達も楽しみでした
かわいいシールを集めたり、全部車
のシールにしたり、思い思いに好きなシールを集めて素敵なピッカリンカードが完成しましたよ
最終日の今日は1カ月頑張ったねのメダルシールを貼って嬉しそうなみんなでした
♫
是非、お家でもピッカリンカード挑戦してみて下さいね
2月の食育は『しろくまちゃんのホットケーキの絵本おやつ』を予定しています
お楽しみに♬