今日は小正月ということで、みんなでみずき団子を作りましたよ🍡
体調不良のお友だちが多くて少人数でのみずき団子作りとなりましたが、みんなで一生懸命作りましたよ🌟
まずは、みずき団子って?というところから。
お部屋の奥に、木があります。
「みずき」っていうよ!
- みずきです。
どんな風に飾るのか、写真で見て見よう!!
- なるほど・・・
キレイな色とりどりのお団子がたくさんついていて、「きれい!」と反応してくれるお友だちもいました(*^▽^*)
食べものがたくさんできますように
病気せず元気に過ごせますように
などのお願い事の話をしました。
- 今日はこの3色でいくよー
お待ちかね!!!
お団子コロコロタイム!!!
- 一緒にコロコロ🎶
- ちょっとイヤかもーー!!
- 感触を確かめて・・・
- 転がします!!
- こうやって作るよ!
- 柔らかいね☆
- むにむに🎵
- ころころ🎵
- おりゃーーー!!!
みんな上手にお団子を大量生産してくれました\(^o^)/
しっとりむにむにしたお団子作り、気持ち良かったね💛
そのお団子をみずきにつけていきます!!
- 力加減が難しい・・・
- 慣れてきたよ!
- ぎゅっとつけて🎵
- こんな感じ🎵
- ぼくは・・・
- お団子つけ隊長✨
- 隊長に
- ついていきます!!!
- このくらいで
- くっつくかな~?
- 難しいけど
- 頑張るよ💛
- やってみたけど・・・
- やっぱイヤかもーー!!
- くっつけー!
- こんなもんかな🎶
みんなたくさんつけてくれて、とってもきれいに出来あがりました✨
きれいに飾られたみずきは、お部屋をお引越しして飾っています🍡
- こちらです。
みんなのロッカー側に立派に飾られているので、子どもたちも大喜び\(^o^)/✨
大成功でした💛
少しの間、お部屋に飾って楽しんでいきたいと思います。
みなさん、お疲れ様でした!!!
以前作っただるまとのコラボレーション✨