投稿者「skuldmorioka」のアーカイブ

お散歩日和🌞

今週は、お天気が良くお散歩にたくさん行くことができ春の訪れを感じることができました✨

お散歩その1

地下道を通って公園へいきました🎵

公園では遊具にぶら下がったり、電車のベンチに座ったり、木の実をみつけて楽しみました😄

室内組

モノブロックでのんびり遊びました✨

自分で作って満足していました😁

お散歩その2

この日は、別の公園に行き、鉄棒にぶら下がったり、ブランコに乗ったり、スプリング遊具に乗ったり、帰る前にはかけっこをして元気に過ごしました😊

室内組

お散歩その3

この日もお天気がよく公園に行きまずはグラウンドで準備体操をしてマラソン🏃

遊具の方に移動して思い思いに遊びました🎶

お絵描きやかくれんぼも楽しみました♥️

室内組

製作🏵️

丸に切った台紙にレゴブロックでスタンプをしました🎨

お花になる予定なので完成をお楽しみに!

その後は、レゴブロックや洗濯ばさみで遊びました😊

新幹線&ミニカー🛻

だいすきな新幹線とミニカー🚄

並べたり走らせて遊びました✨

 

こっこさんと過ごすのもあと2週間ほどとなりました😿

楽しい思い出をつくっていきましょうね🤗

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

🎎雛祭り&誕生会🎂をしました🌸

3月に入り、こっこさんと過ごす日々も最終月となりました🌸

毎年ながら・・・一年あっという間です😢

体調に気を付けながら、みんなで元気にいっぱい遊んで、思い出を作ろうね!

 

そんな中、嬉しいニュースが・・・✨

今週から0歳児(ころころさん)に男の子の赤ちゃんが仲間入り😊

「ちっちゃい」・「かわいい❤」となでなでしたり、トントンしたり、可愛がってくれる先輩たちです✨

これからいっぱい遊ぼうね☆

 

今週の子どもたちです!

3月誕生会🎂

今月はこっこさん2名の誕生会でした。

みんなに祝福されて、にこにこ元気に入場🎵今年度を締めくくるに相応しい誕生会となりました。

インタビュータイム🎤

プレゼント贈呈🎁

プレゼンターさんも立派でした。ありがとう!!

記念撮影📸

誕生会メニュー🍴

雛祭り会🎎

今年も素敵な実写版お雛様完成🎎

かわいい作品とともにお楽しみ下さい✨

まずは作品から・・・

キッチンペーパーに絵の具をにじませて着物にしました👘

それではご覧くださいね!

いかがでしょうか?自分たちで好きな衣装を選んで撮影しましたよ👘どのお雛様も素敵でしょ🎎

お歌を歌って、雛祭りの由来を知って楽しい時間を過ごしました☆彡

これからも元気に成長し、幸せになれますように・・・

 

今週の活動&遊び

ままごと遊び

モンテッソーリ教育(おしごと)

積み木遊び▲■●

散歩&室内遊び

やっとお散歩に出かけることができました!!

風はちょっぴり冷たかったけど、晴れて走り回るとあったかい♡雪はちょっぴり残っていて、つんつん冷たさを感じながら楽しみましたよ❄

いっぱい走って、落ち葉の音を楽しんで、雪の冷たさを感じて・・・

お土産の松ぼっくりを握りしめて帰ってきました😊

 

お部屋チーム

型はめブロックや積み木で遊んだよ!みんなどこまでお散歩に行ったのかな?

今週は、なかなか全児そろう日がなかったので、来週は元気に来てね☆

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

3月突入です☆

今週で2月が終わり、ついに今年度最後の月「3月」がやってきましたね!!

外もすっかり春らしくなってきて、気分もウキウキしてきますね😆

このまま元気に走り切るぞ~!!!✨

 

 

さて、今週の子どもたちの様子を紹介していきます☺

🚃電車☆ミニカー🚙

お互いに貸し借りして遊ぶ姿も多くなりました☆

一人ひとりお気に入りの車や電車があるんですね~🚙🚃

 

 

洗濯ばさみ☆モノブロック☆ダンス💃

洗濯ばさみをしっぽに見立てて練り歩いて遊ぶ子どもたちでした!!

ダンスもノリノリ、ブレイキンのようなポーズをとる子も👀✨

 

 

おままごと

思い思いに料理を作り上げていました🍳

一緒に食べる姿もかわいらしいですよね💕

 

 

👣マラソン部👣

みんないいお顔で颯爽と駆け抜けていきます💨

練習後の水分補給も忘れずに!!!

 

 

今週も元気に駆け抜けた子どもたち。

3月はこっこさんたちと遊べる最後の月。

みんな元気に楽しく過ごしていきたいと思います😆

行事もいろいろあるので、楽しもうね~✨

 

 

 

 

おまけ

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

🐠2月の食育🐠

今日は延期になっていた2月の食育の日でした!!

今月のテーマは『おいしいだしを味わおう』ということで3種類のだしを用意してそれぞれ飲み比べてみましたよ😋

実際に飲み比べをしてみる前に…だしについて少し勉強してみました✨

まずはみんなに『だし』って知ってますか??と聞いてみました👂👀

そうすると…『おさかなー!』と教えてくれたお友だちがいました♪

だしは色々な種類があるよ!と写真を見せながら説明しました🐠

みんな興味深々でお話を聞いてくれました😳✨

これ何かわかるかなー?と写真を見せると

『メダカー!』『ワカメー!』などと色々な考えを教えてくれました😄♪

だしはお給食やお家でのご飯でも食べているんだよーと教えると

『食べたことあるー!』と教えてくれました🤭🍚

お勉強をした後は…実際にだしを触ったり、においを嗅いでみました👃✨

だし汁をとる前の乾物の状態のだしはなかなか触る機会がないので

いいにお~い💕と興味深々でクンクンにおいを嗅ぐみんなでした😋👃

においを堪能した次は、飲み比べをしてみました!

だし本来の味を味わうために味付けはせず、そのまま飲み比べてみました🐠

みんな一気にごくごく。。。💗

でも、飲んでみたらなんだか思ったような味ではなかったようで…(笑)

いろんな表情をしながら飲んでいました😱😄

中には、『おいしいー💗』と飲んでいるお友だちもいましたよ♪

最後は、味付けをした美味しいだし汁をのんでホッと一息ついたみんなでした🥰💓

実は、だしの成分「うま味」は先天的に誰もが好む味だと言われています。

昆布等に含まれるグルタミン酸(うま味成分)は、生まれたての赤ちゃんが飲む

「母乳」にもたくさん含まれているんです💛

このうま味成分を含む「だし」をベースにした食事は、子供に安心感を与え、好き嫌いを

予防する効果があるそうです♪

ぜひご家庭でも美味しい出汁を使ったごはんを食べてみてくだいさいね😋

3月の食育は。。。

思い出クッキング♪~手形クッキーを作ろう~です👐

お楽しみに💗

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

ただいま寒い冬❄真っ只中⛄

今週はまた一段と寒くなり、ザ・2月を感じますね…⛄

園内では、発熱や咳・鼻水の症状で、お休みの子も多い週でした😖

みんなしっかりと休養して、元気に回復しますように…💪

 

月曜日

寒い寒い2月も半ば⛄

あっという間にもうすぐ3月🌸

そこで、3月3日のお雛祭りにむけての制作をしました🎎

お顔にシールやマーカーペンで目や口を付け👀👄

クッキングペーパーに色水を染み込ませ、

染め物をしてお着物を作りました👘

☟こんな感じに💗

 

とっても華やかな作品に仕上がりそう🌸

春を待ちわびながら、仕上がりも楽しみにしててくださいね🎎

 

 

火曜日

お部屋でのんびり過ごしました🐌

🥪サンドイッチ作りコーナー

🥎フェルトボールコロコロコーナー

🎪お休み処

▓ブロックコーナー

みんなみんな、好きなコーナーで遊んでいましたよ🐤

 

水曜日

毎月待ちに待っている、英語リトミックの日🎵

講師のゆか先生の声と動きに,子どもも大人も夢中😍

毎月この日は、楽し過ぎて…みんなホックホク😆

ずーーーっと、いいお顔のみんなです😚

また来月も楽しみ過ぎる~💚

 

木曜日

先生👩「今日はトイレットペーパーであそびまーーーーす🙌」

子どもたち👦👧「え…なんで?」

トイレで使うトイレットペーパー。

いつもは遊んじゃいけないはずなのに…と困惑気味のみんな☹

 

先生👩「今日は特別、遊んでいいトイレットペーパーを準備しました🙌」

子どもたち👦👧「え~~~~!やったーーーーー🎶」

しっかりと、今日は特別に…と約束をしたうえで、遊びつくしました👆

 

金曜日

昨日、贅沢に使って遊んだトイレットペーパーを使って

パルプ粘土というものを作ってみることに😊

ふわふわ、カサカサ、薄くて長ーいトイレットペーパーが変化していく様子に

みんな、興味津々🤩

感触を楽しみ、夢中になって遊びました😆

今日のパルプ粘土は水分が多くてかたまりにくかったので、またリベンジしたいです💪

トイレットペーパーって無限大∞💕

 

 

明日からの連休も、また寒さが増すようです❄ひょえ~

お家のみなさんとみんなで、ぬくぬくあったかくしてお過ごしくださいね♨💕

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする