投稿者「skuldmorioka」のアーカイブ

2月の誕生会🎂&⛄を作って雪合戦ごっこをしよう♪

今日は、2月の誕生会をしました!!今年度の誕生会も残すところあと1回となりまし

たね。段々と誕生会の流れがわかってきて、ワクワクしながら待つ子どもたちです😊

今日の誕生会の内容も盛盛沢山でした💛年齢に応じた制作として・・・紙コップに2歳児

は、雪だるまの目👀と口👄を描きいれました。1歳児は、目と鼻と口のシールを貼ってお

顔を完成させ、0歳児は、シールをペタペタ貼って雪だるまの衣装を完成させました。

とってもカワイイ雪だるまが集まって、大きな雪だるまになりましたよ⤴⤴

制作が終わると、誕生会のスタートです🎉今月の誕生児は1名(^O^)/

インタビューにも頑張って答えてくれました✌更に成長を感じたひとときでした❤

先生たちからプレゼントをもらうと・・・今日の目玉イベント「雪合戦ごっこ」のスター

トです。みんなで作った紙コップの⛄にカラーボールを当てて楽しみました☆

 

 

 

コメントする

ハッピー💛べんとう

雪やこんこ🎶あられやこんこ🎶

今日は一日ずーっと雪が降っていましたね❅

テラスのお友だち⛄ゆきだるま⛄も隠れてしまいました(*_*;

昨日に続き、今日も Let’s 雪あそび\(^o^)/ と思っていましたが

ずんずん積もる雪で、来週、思い切り遊ぼうと思います(*^-^*)

 

そんな今日は———

先生のお話しを耳を大きくして聞いて👂

何をするかと言うと(^O^)/

🍙おべんとう🍙を作りました(●^o^●)

 

紙をぐしゃぐしゃ‼‼ にぎにぎ‼‼ ぎゅっぎゅっぎゅ~‼‼

 

のりを巻き巻きしたら 🍙おにぎり🍙の完成~(^^♪

おかずは、たまごやき🐤ミニトマト🍅ブロッコリー🍆からあげ🍖と

もりもりもりだくさん( *´艸`)

 

おべんとう箱から、溢れるくらいハッピー💛べんとうができました🍱

 

 

ん~♬ おいしそ~~~~(・´з`・)

できたてのおべんとうが ズラリと並ぶと、華やか✨

まるでおべんとう屋さんみたい★

テイクアウトをして

お家でおいしく食べて遊んでね(^○^)

 

 

寒い寒ーい冬も、子どもたちみんなの笑顔と元気はポッカポカ♨

来週も19人みんな元気に揃って

いっぱい笑って楽しく過ごせますように☆ミ

また来週^^

コメントする

❄❅雪遊び~❅❄

今日は、雪は積もっていましたが、久しぶりに

☀おひさま☀が顔を出しポカポカ良いお天気🎶

こんな日は、元気いっぱいお外にGO!GO!!

※本日 体調が優れない子は、無理せずお部屋で

ボール遊びをしました🔴♬

(次は一緒に雪遊びしようね~(*´▽`*))

お外へ出る子は、準備からやる気満々!!

スノーウェアも、自分で着ちゃいます‼  スゴイ👏✨

しっかりき着込んで暖かくしたら、いよいよお外へ☃!!

それぞれ、思い思いに雪遊びを楽しんだ子どもたち❅

お部屋に帰る時間になると、口々に

「たのしかったね~!」

「また おそと こようね~!!」

と、話していましたよ(*^-^*)

雪が溶ける前に、またお外に出られるといいですよね⛄❅

 

雪遊び楽しそうだったな~…ムニャムニャ(˘ω˘)💤

コメントする

🍜ラーメン大好き♪ツルっ🎵ツルっ🎵ツルっ🍜

今日は朝から湿った雪が降っていましたね(^^;

登園してきたみんなもなんとなく静か…

しっとりとスタートした今週です。

 

今日は毛糸や折り紙などを使ってラーメン作りをしました!

みんなも好きなのかな?

やったーと喜んで作りましたよ(*´▽`*)

両面テープをはがしたり、上からぎゅっと抑えて貼ったりすることはもうお手の物!!

ねぎは細く切った折り紙で、みんなでちぎりました。

ちぎるという動きはなかなか難しい…

指先を使う動きなので、おうちでもぜひ一緒にやってみてくださいね!

そのちぎったねぎをのりでペタペタ貼りました!

指に少しだけつけて塗ったり貼ったりすることも、とっても上手になってきましたよ💛

赤ちゃんたちは、ねぎの部分は難しいので保育士が代行しました~(^^♪

とっても美味しそうに出来上がりましたよ!!

この美味しそうなラーメンたちは、ロッカーの上に貼っていただるまたちとチェンジして飾りました!

ぜひゆっくりとご覧になって下さいね~☆

 

最後にみんなでエビカニクス♬わ~お♬ブンバボン♬のダンス3連続を楽しみました(*^-^*)

明日も元気に遊ぼうね~!!

 

コメントする

今日は節分👹豆まき会でした

こんにちは!今日は2月3日 節分ですね(^0^)

朝、登園してくるなり、保育室に大きく配置してある2つのオニに

ビックリして固まったり、そーっと覗いてみたり、

いろいろな反応を見せてくれた子どもたち☆

ちょっとそわそわした様子のみんなでしたが、豆まき会の始まりです。

2歳児の2人によるはじめの言葉

その後はお歌を2曲「まめまき」「オニのパンツ」

みんなとっても上手に笑顔で歌って踊っていました♬

続いて、みんなが頑張ってつくったオニのお面を大紹介🎵

みんなそれぞれカッコイイですね💛お面をかぶってパワーアップしたみんなです(^^)

みんなで集合写真も撮りました💛

パワーアップしたみんなはいざオニ退治!(この後本物の(?)オニが来るとも知らずに…)

そして….オニが登場!

大きな声で泣き叫ぶ子どもたち…それでも退治しようと頑張る子どもたちもいましたよ✨

みんなが頑張って退治したオニは「ばいばーい」と帰っていきました♬

一段落した子どもたち、オニのつの(トンガリコーン)を食べ一息…

今日はみんな、とってもよく頑張りました(^^)

ちょっぴり怖い思いもしたけど、これはこれで良い思い出になったね💛

 

月曜日、また元気なみんなに会えるのを待ってるよ~❕

 

コメントする