月別アーカイブ: 2025年2月

🐠2月の食育🐠

今日は延期になっていた2月の食育の日でした!!

今月のテーマは『おいしいだしを味わおう』ということで3種類のだしを用意してそれぞれ飲み比べてみましたよ😋

実際に飲み比べをしてみる前に…だしについて少し勉強してみました✨

まずはみんなに『だし』って知ってますか??と聞いてみました👂👀

そうすると…『おさかなー!』と教えてくれたお友だちがいました♪

だしは色々な種類があるよ!と写真を見せながら説明しました🐠

みんな興味深々でお話を聞いてくれました😳✨

これ何かわかるかなー?と写真を見せると

『メダカー!』『ワカメー!』などと色々な考えを教えてくれました😄♪

だしはお給食やお家でのご飯でも食べているんだよーと教えると

『食べたことあるー!』と教えてくれました🤭🍚

お勉強をした後は…実際にだしを触ったり、においを嗅いでみました👃✨

だし汁をとる前の乾物の状態のだしはなかなか触る機会がないので

いいにお~い💕と興味深々でクンクンにおいを嗅ぐみんなでした😋👃

においを堪能した次は、飲み比べをしてみました!

だし本来の味を味わうために味付けはせず、そのまま飲み比べてみました🐠

みんな一気にごくごく。。。💗

でも、飲んでみたらなんだか思ったような味ではなかったようで…(笑)

いろんな表情をしながら飲んでいました😱😄

中には、『おいしいー💗』と飲んでいるお友だちもいましたよ♪

最後は、味付けをした美味しいだし汁をのんでホッと一息ついたみんなでした🥰💓

実は、だしの成分「うま味」は先天的に誰もが好む味だと言われています。

昆布等に含まれるグルタミン酸(うま味成分)は、生まれたての赤ちゃんが飲む

「母乳」にもたくさん含まれているんです💛

このうま味成分を含む「だし」をベースにした食事は、子供に安心感を与え、好き嫌いを

予防する効果があるそうです♪

ぜひご家庭でも美味しい出汁を使ったごはんを食べてみてくだいさいね😋

3月の食育は。。。

思い出クッキング♪~手形クッキーを作ろう~です👐

お楽しみに💗

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

ただいま寒い冬❄真っ只中⛄

今週はまた一段と寒くなり、ザ・2月を感じますね…⛄

園内では、発熱や咳・鼻水の症状で、お休みの子も多い週でした😖

みんなしっかりと休養して、元気に回復しますように…💪

 

月曜日

寒い寒い2月も半ば⛄

あっという間にもうすぐ3月🌸

そこで、3月3日のお雛祭りにむけての制作をしました🎎

お顔にシールやマーカーペンで目や口を付け👀👄

クッキングペーパーに色水を染み込ませ、

染め物をしてお着物を作りました👘

☟こんな感じに💗

 

とっても華やかな作品に仕上がりそう🌸

春を待ちわびながら、仕上がりも楽しみにしててくださいね🎎

 

 

火曜日

お部屋でのんびり過ごしました🐌

🥪サンドイッチ作りコーナー

🥎フェルトボールコロコロコーナー

🎪お休み処

▓ブロックコーナー

みんなみんな、好きなコーナーで遊んでいましたよ🐤

 

水曜日

毎月待ちに待っている、英語リトミックの日🎵

講師のゆか先生の声と動きに,子どもも大人も夢中😍

毎月この日は、楽し過ぎて…みんなホックホク😆

ずーーーっと、いいお顔のみんなです😚

また来月も楽しみ過ぎる~💚

 

木曜日

先生👩「今日はトイレットペーパーであそびまーーーーす🙌」

子どもたち👦👧「え…なんで?」

トイレで使うトイレットペーパー。

いつもは遊んじゃいけないはずなのに…と困惑気味のみんな☹

 

先生👩「今日は特別、遊んでいいトイレットペーパーを準備しました🙌」

子どもたち👦👧「え~~~~!やったーーーーー🎶」

しっかりと、今日は特別に…と約束をしたうえで、遊びつくしました👆

 

金曜日

昨日、贅沢に使って遊んだトイレットペーパーを使って

パルプ粘土というものを作ってみることに😊

ふわふわ、カサカサ、薄くて長ーいトイレットペーパーが変化していく様子に

みんな、興味津々🤩

感触を楽しみ、夢中になって遊びました😆

今日のパルプ粘土は水分が多くてかたまりにくかったので、またリベンジしたいです💪

トイレットペーパーって無限大∞💕

 

 

明日からの連休も、また寒さが増すようです❄ひょえ~

お家のみなさんとみんなで、ぬくぬくあったかくしてお過ごしくださいね♨💕

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

2月のお誕生会🎂

今週は雪が降り積もり、「あぁ~岩手の冬だなぁ😓」としみじみ感じた1週間でしたねぇ💦

大人は雪かきやら慎重な運転やらに振り回されてヘトヘトになりましたが、子どもたちは大喜び~❄

雪遊びも楽しめた日もあったので、お見せしますね📸

 

その前に、今日は2月のお誕生会が行われたので、こちらからご紹介しますっ👑

 

2月生まれのお友だちは、こっこさんの男の子👦

そして先月お休みをして、お誕生会ができなかったぴよぴよさんの女の子👧も一緒にお祝いをしました🎉

 

まずはかっこよく入場😄

みんなにたくさん“ファンサ”してくれましたっ💕

上手にお名前を言えたり、インタビューにも答えてくれました🎤

みんなに見られてちょっぴりドキドキ…

だけど、なにかを伝えたそうにはしていましたよ!その表情もとってもかわいらしかったです💗

そして、メダルと絵本のプレゼント🎁

プレゼンターの2人もとっても上手に渡してくれました✨

 

みんなからは、お歌のプレゼント🎶

 

最後はみんなで記念撮影📸

 

 

⛄雪遊び⛄

 

かっこいいジャンプスーツに着替えて、準備OK🙆

わくわくで目がキラッキラ👀✨

最初は雪道や凍っている道路を歩くのに、ちょっぴり慣れず足があっちこっち持っていかれましたが、さずが雪国育ちのみんなは、あっという間にコツをつかんで上手に歩けました👣

ほらっ!雪山だって、こんなに上手に登れるよっ⤴⤴

そり遊びもしたよ~🛷

やったことがあるお友だちも初めて乗ってみたお友だちも、キャー😆の声とともに、とってもいい表情✨

他にも、雪玉を作って投げ合ってみたり、雪の感触を楽しんでみたり、寝転がってみたりと…

たくさん雪を感じてきましたよ~❄

 

転んで立てなくなったお友だちにそっと手を差し伸べて助けてあげていた姿に、キュン💕優しさも育っている~と嬉しい気持ちになりました☺

 

『おおかみさん』の歌遊び🐺

 

「もりの~こみち~さんぽにいこう~♪」というおおかみさんの歌はご存じでしょうか?

最初は、おおかみ❓怖い💦

と不安そうな表情の子どもたちでしたが、先生と一緒にやってみると徐々に不安も消えていき、大きな声で歌って楽しく取り組めましたっ🐺

慣れてくると、おおかみ役をやりたい‼と立候補するお友だちも出てきて、みんな夢中になって遊びましたよっ🎶

 

☆体操☆

みんな大好き、ダンスtime🎶

 

室内あそび~いろいろ~

ブロック、積み木、アンパンマンのおもちゃ~

いろんなおもちゃで遊んでハッピー😆

小さな手で一生懸命くっつけたり、重ねたり、とってもかわいいしぐさと表情💗

 

今週も盛り沢山の1週間で楽しかったね~😁

数日前くらいから、お熱と鼻水が出てきたお友だちが急激に増えました💦

週末はゆっくり体を休めて、また月曜日に元気に登園してきてね~🏫

 

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

👹節分だーーー👹

今週の始まり、月曜日。

全国の保育園に鬼さんがやってきたようで・・・

スクルドエンジェル保育園盛岡園にもやってきました!!

 

「鬼をやっつける!」と意気込んでいた子どもたち。

運命はいかに!!!

 

 

 

最初はエネルギーチャージ⚡

 

自分たちも鬼に変身して気合を入れます。

こっこさんには、自分の中のどんな鬼をやっつけたいか聞いてみました!

泣き虫鬼やふらふら歩く鬼などの答えが出て、パネルに向かって力いっぱい豆まき(ボール)をしましたよ❤

 

ぴよぴよさん、ころころさんはこっこさんの姿を見てなるほど!といった表情で、次々にパネルに向かって投げていました!!

 

その時、ついに鬼登場ー!!

まずだいたい団子状態になります🍡

 

怖かったようですが、泣きながらも一生懸命ボールを投げる姿も見られて、たくましさを感じました😄

連れていかれそうになった保育士を助ける場面も✨

かっこよかったなー💕

 

最後はバイバイタッチをしてお別れ(退治)しました 笑

 

今年も一つたくましくなった子どもたちです。

みんなの頑張りが実りますように!!

 

 

 

 

さて、豆まき会からスタートした今週でしたが、寒波による大雪であたり一面真っ白になりましたよね💦

雪遊びには出るに出られない状況だったので、お部屋で過ごしました☆

今週の様子をご覧ください♪

 

 

 

 

 

 

 

寒波にも負けず、元気に過ごした子どもたちでした!!

来週も元気いっぱい遊ぼうね😄

 

 

おまけ

カテゴリー: staff blog | コメントする