今日は、待ちに待った消防車が保育園に来てくれました
朝の会終盤に消防車の一部が見えて、子どもたちはわくわくそわそわ・・・
そうです!今日は保育園の総合避難訓練です!!
待ちに待った消防車とは言え、みんな避難訓練は真剣そのもの。
みんなで楽しくサンサン体操をしていると・・・
「火事だ~!」の声。先生たちのお話をしっかりと聞いて、泣かずに慌てずに素早く避難することができました消防士さんにもほめられましたよ
- 上手に避難できたね
消火器にはとっても大事なことが書かれているそうですよ!普段から目を通しておくといいかもしれないですね。
先生たちによる消火訓練の様子です!
- 「火事だーーー」
- しっかりと持って
- 大成功!!
この場合は3m程離れて消火活動すると良いそうです。箒で掃くように近づきながら・・・。近づきすぎても逆効果なこともあるそうですよ。
日頃からの訓練がやはり大事ですね
消防車の中を開けて見せてくれましたよ
「座席もいっぱい!!ハンドルもタイヤも大きい」「ホースはここかぁ・・・」「いろいろなものが積んである!」
やっぱり消防車はカッコイイ 僕たち私たちの憧れの車
消防士さんもステキ♡
- どれどれ
- 近くに行って
- 見て見よう
- カッコイイなぁ♡
- 乗ってみたいな~
お話しを聞いたり、近くで見ていたら、何だか乗ってみたくなっちゃった・・・。
消防士さんたち、快くオッケーしてくれました今回は4人のお友だちが代表して運転席に座らせてもらいましたよ。
- どう?消防士さんも
- あこがれるなぁ♥
- 右に曲がるよ☞
- 後方確認、よしっ!
- エヘヘ
- 先生見て~
- 僕にはハンドル大きいなぁ
- 夢が1つ叶った
貴重な体験ができて、嬉しかったと思います将来の夢が「消防士さん」へと変わったお友だちはいたかな?
最後にみんなで記念撮影
子どもたちはいつまでもいつまでも手を振って見送っていました
- 保育園に来てくれて
- ありがとう♡
- またね~
- バイバイ
- ピカピカしてくれましたよ
- すご~い
- また来てね
- 頑張ってくださ~い
お忙しい中、来園して下さった消防署の皆さん、ありがとうございました
今週のその他の活動の様子もお見せしますね
製作(かたつむり・アジサイ)
こっこさんは、はさみに挑戦
のりも使って上手に貼って、アジサイを作りました!
ぴよぴよさんは、ちぎって貼ってアジサイ
ころころさんはお花紙を丸めて貼ってアジサイ
好きな色の絵の具を選んで、伸ばして、かたつむり
あら不思議!手が汚れてない(笑)
新聞紙あそび
- リボン似合ってる?
- かわいいでしょ
- 民族衣装だよ★
- ネックレスだよ!
- コルセット?!
風船あそび
体調を崩しているお友だちがいます。ゆっくり休んで、また来週元気に来てくださいね。
来週から7月に入り、プール遊びも始まります。みんなで体調を整えて元気に過ごしましょう☆彡
おまけ
新聞紙あそびをしていると・・・誰かのお口が(笑)
別人になっちゃった(笑)